
こんにちは!樹優鍼灸整骨院です🌿
「手のしびれが気になるから手をマッサージしている」
「首や肩こりもあるし、とりあえず揉んでおこう」
…そんな方、実は“原因が別の場所”にあるかもしれません😳
実は、手のしびれは
👉 背筋(背中の筋肉)と殿筋(お尻の筋肉)のコリが大きく関わっていることも!
今日は、その理由と対策を3つご紹介します😊
✅① 背中の筋肉が硬いと神経を圧迫!
背骨の周りには神経がたくさん通っています。
背筋がガチガチになると、首〜腕にかけての神経が圧迫され、しびれや痛みに繋がります💦
🔗 詳しくはこちら:https://www.ueno-toshiaki.com/numbness/
💡ポイント:背中のストレッチや姿勢リセットをこまめに!
✅② お尻の筋肉が弱いと姿勢が崩れる!
殿筋は「骨盤」を支える重要な筋肉。
お尻が弱ると骨盤が前後に傾き、背骨のバランスが崩れ、首や肩に負担が集中します😱
🔗 参考:https://www.itoortho.jp/youtu_info/14.html
💡ポイント:ヒップリフトやスクワットなどで殿筋を活性化!
✅③ 姿勢の崩れは“しびれ・呼吸・睡眠”にも悪影響!
姿勢が崩れると呼吸が浅くなり、体がリラックスできず、睡眠の質も低下…😴
その結果、寝違え・くいしばり・朝のだるさが続くことも。
🔗 姿勢と不調の関係:https://clinic.adachikeiyu.com/2070
💡ポイント:1時間に1回は立ち上がる&肩甲骨を動かす習慣を!
🌟 大切なのは「手ではなく、原因にアプローチすること」🌟
背筋と殿筋で姿勢を整えることで、手のしびれや首肩の不調がスッと楽になる方も😊
「私もそうかも…?」と思った方は、早めにご相談ください✨
あなたの姿勢・筋肉の状態をチェックし、原因を特定して施術いたします!
📅【お問い合わせ・ご予約】
📞 電話:0667627278
📲 24時間予約はこちら → https://lin.ee/nqS67OJ
#手のしびれサポート #姿勢改善サポート #樹優鍼灸整骨院 #谷町六丁目