こんにちは!樹優鍼灸整骨院です🌿
デスクワークやスマホ操作で、知らず知らず猫背+前方頭位(アゴが前に出る姿勢)になっていませんか?
実はこの姿勢、首や肩だけでなく、アゴの筋肉や歯にも負担をかけ、くいしばりや頭痛、首痛の原因になることがあります💦
今日は、アゴの緊張を防ぐための3つのポイントをご紹介します😊
📍猫背+前方頭位によるアゴの緊張対策
✅ 1️⃣ 胸を開き肩甲骨を下げるストレッチ💆♀️
📌 猫背で縮こまった胸や肩を広げることで、前に出た頭の位置が整い、アゴの筋肉の緊張を軽減します✨
📌 デスクワークの合間に、肩を回したり胸を開いたりする簡単なストレッチを1日数回行いましょう
🔗 参考:姿勢と顎関節の関係 J-STAGE
💡 ポイント:肩と胸をほぐすだけで、アゴ周りの緊張もやわらぎます

✅ 2️⃣ 食いしばり・歯ぎしりの習慣をチェック🦷
📌 無意識の食いしばりや歯ぎしりは、アゴや首の筋肉に過剰な負担をかけます
📌 寝る前に軽くあごを開けて、リラックスする癖をつけるのがおすすめです
🔗 参考:歯ぎしりと咬合の関係 近藤歯科医院
💡 ポイント:アゴ周りの緊張を意識してほぐすことが大切です

✅ 3️⃣ 正しい頭の位置を意識して座る🖥️
📌 頭が前に出る姿勢は首や肩だけでなく、アゴや顔の筋肉まで緊張させます
📌 モニターは目の高さに、肩をリラックスして座ることを習慣にしましょう
🔗 参考:頭位と頸部筋活動 J-STAGE
💡 ポイント:前方頭位を防ぐだけで、首・肩・アゴの負担がケアできます

🌟毎日の姿勢チェックと簡単なストレッチで、アゴの緊張・くいしばり・首肩の不調を防ぎましょう🌟
もし、アゴの緊張や首肩の痛みが続く方は、当院にご相談ください😊✨
📅【お問い合わせ・ご予約】
📞 電話:0667627278
📲 24時間予約はこちら → https://lin.ee/nqS67OJ
#猫背改善サポート #アゴの緊張ケア #くいしばり改善サポート #首肩こり改善サポート #頭痛ケア #樹優鍼灸整骨院 #健康ケア #谷町六丁目